組織構成_実行委員会
社会経済インフラ委員会
委員長
清水 曉(国際協力機構)
活動の主目的
越国の経済及び社会インフラに関わる現状と課題について、会員企業と幅広く情報を共有することにより、越国における事業環境に関する理解を促進する。また、かかる意見交換を通じ、商工会として越政府に意見具申すべき事項について取りまとめを行う。
定期活動の計画
(1) 概要
- 2019年度中に3回程度、会員企業を対象とするセミナーを開催。
- 各セミナーの2~3週間前に委員会を開催し、具体的トピックを決定。
(2) 具体的な活動内容
以下のイシューに関するセミナーを開催し、参加企業間で意見交換を行う。
- 日本の対ベトナム政府開発援助(ODA)の現状・課題。
- 越国におけるインフラ整備支援の状況及びJICA事業の実施状況。
- JICAの支援スキームの概要及びアップデート
- 世銀・ADBなど国際機関及び主要バイドナーの対越支援戦略、事業内容
- SDGsに関するJICA等の取り組み、ビジネスとの連携可能性
- 越政府の開発戦略、PPP、予算法・公共投資法等、日本企業の事業環境に影響するイシューのうち、本委員会の趣旨に沿うもの(必要に応じ越政府関係者を招聘)。
特別活動の計画
その他